Yahooショッピング
楽天
FC2ID登録・ポイント購入方法・問い合わせ
ブロマガ購入にはFC2ID(無料)に登録していただき、クレジットカードでのお支払いまたはFC2ポイント(銀行振込等)を購入する必要があります。
FC2ID登録 FC2ポイント購入方法はこちらをご覧ください
2023年東京ヤクルトスワローズ5月日程
5/1
登録 抹消
5/2
登録 抹消
東京D ジャイアンツ4回戦 18:00
S 000103021 7
G 130000010 5
ジャイアンツ2勝2敗
勝石山3勝1敗8H
H星1勝3H
H清水12H
S田口1敗2H8S
本塁打 オスナ5号(4回・戸郷・内スト)山田3号(6回・戸郷・中スト)オスナ6号(8回・田中千・中フォーク)中田7号(8回・清水・中スト)
盗塁 廣岡(1回・サイスニード-中村)
失策
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
「さあ行こうか!」その行き先が見え始めた逆転勝利! 東京D~ジャイアンツ4回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/3
登録 抹消
東京D ジャイアンツ5回戦 18:00
S 032100010 7
G 00032003× 8
ジャイアンツ3勝2敗
勝大江2勝
S大勢4S
負木澤1敗4H
H小澤2H
H久保1H
H石山3勝1敗9H
本塁打 山田4号(4回・代木・外スト)岡本3号(4回・高梨・内フォーク)ブリンソン3号(5回・高梨・内スト)ブリンソン4号(8回・木澤・内シュート)
盗塁 武岡(6回・高梨-大城)
失策
盗塁死
走塁死 ブリンソン(3回・二走中飛戻れず)
暴投
捕逸
チーム事情で狂いが生じた采配 東京D~ジャイアンツ5回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/4
登録 塩見泰隆外野手 抹消 赤羽由紘内野手(再登録5/14以降)
東京D ジャイアンツ6回戦 14:00
S 010100410 7
G 000033101×8
ジャイアンツ4勝2敗
勝大勢1勝4S
負小澤1敗2H
H清水13H
本塁打 中村2号(4回・山崎・外カット)坂本4号(5回・ピーターズ・中スラ)岡本4号(5回・外カーブ)塩見1号(7回・直江・中スラ)村上3号(7回・大江・内スト)丸2号(9回・小澤・外スト)
盗塁
失策 村上(4回・三ゴ1塁悪送球)村上(5回・三ゴ1塁悪送球))
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
カード初戦の勝利が逆にリズムを崩す結果に… 東京D~ジャイアンツ6回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/5
登録 抹消
神宮 ベイスターズ6回戦 14:00
B 003300300 9
S 012010042×10
スワローズ2勝4敗
勝木澤1勝1敗4H
負山﨑3敗
本塁打 サンタナ2号(2回・今永・中スト)佐野3号(3回・高橋・内スト)ソト1号(3回・高橋・中スト)村上4号(3回・今永・外スト)佐野4号(4回・高橋・中チェンジ)京田(7回・久保・中スラ)牧4号(7回・久保・中スラ)中村3号(8回・エスコバー・中スト)濱田4号(8回・伊勢・中スト)長岡1号(9回・山﨑・内フォーク)
盗塁 塩見(3回・今永-戸柱)
失策 村上(7回・三ゴファンブル)
盗塁死 牧(3回・高橋-中村)
走塁死 オスナ(8回・三走投ゴ三本間挟殺)
暴投
捕逸
劣勢を跳ね返せる打線が戻ってきた!これがあってこそのスワローズ 神宮~ベイスターズ6回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/6
登録 長谷川宙輝投手 北村恵吾内野手 抹消 高橋奎二投手 久保拓眞投手(再登録5/16以降)
神宮 ベイスターズ7回戦 18:00※神宮現地観戦
B 260022212 17
S 103100011 7
スワローズ2勝5敗
勝上茶谷1勝
負小笠原1勝4敗
本塁打 佐野5号(1回・小川・中スト)宮﨑6号(1回・中スト)戸柱3号(2回・小川・中チェンジ)牧5号(2回・小川・中スラ)宮﨑7号(7回・長谷川・中スト)
盗塁
失策 上茶谷(4回・投ゴ1塁悪送球)長岡(5回・左犠飛中継本塁悪送球)京田(9回・遊飛落球)
盗塁死
走塁死 中村(5回)
暴投
捕逸
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/7
登録 抹消 長谷川宙輝投手(再登録5/17以降)
神宮 ベイスターズ8回戦 18:00
B ☔☔☔
S ☔☔☔
5/8
登録 抹消
5/9
登録 R.エスピナル投手
甲子園 タイガース7回戦 18:00
S 000000100 1
T 000000000 0
タイガース3勝3敗1分
勝吉村2勝1敗
H石山3勝1敗10H
H清水14H
S田口1敗2H9S
負村上2勝1敗
本塁打 サンタナ5号(7回・村上・中スト)
盗塁
失策
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
チームを救う吉村6回1安打0封!髙津監督の狙い通りの快心の勝利! 甲子園~タイガース7回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/10
登録 石川雅規投手 抹消 北村恵吾内野手(再登録5/20以降)
甲子園 タイガース8回戦 18:00
S 000200120 5
T 000000000 0
タイガース3勝4敗1分
勝石川1勝1敗
H木澤1勝1敗5H
H石山3勝1敗11H
負西勇1勝3敗
本塁打
盗塁
失策 西勇(5回・1塁けん制悪送球)
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
石川入団以来22年連続勝ち星!チームのまとまりを生む見事な勝利 甲子園~タイガース8回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/11
登録 澤井廉外野手 抹消 石川雅規投手(再登録5/21以降)中村悠平捕手※コロナ特例
甲子園 タイガース9回戦 18:00
S 000100000 1
T 01000001× 2
タイガース4勝4敗1分
勝石井1勝
S岩崎1勝1S
負清水1敗14H
H大西1勝1敗1H
H木澤1勝1敗6H
本塁打
盗塁 濱田(1回・伊藤将-坂本)近本(2回・サイスニード-内山)
失策 中野(1回・二ゴ1塁悪送球)ミエセス(8回・右安ファンブル)
盗塁死
走塁死 オスナ(7回・一走バント飛球戻れず)木浪(8回・三走一ゴ本塁封殺)
暴投 伊藤将(5回)
捕逸
球際の執念の差でスイープ逃す 甲子園~タイガース9回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/12
登録 梅野雄吾投手 尾仲祐哉投手 西田明央捕手 抹消 石山泰稚投手 星知弥投手※コロナ特例
神宮 ドラゴンズ6回戦 18:00※神宮現地観戦
D 220001020 7
S 000100000 1
スワローズ4勝2敗
勝小笠原3勝1敗
負高梨2敗
本塁打 岡林1号(1回・内スト)
盗塁 岡林(7回・エスピナル-西田)伊藤(8回・尾仲-西田)
失策 長岡(1回・遊ゴ1塁悪送球)古賀(2回・2塁悪送球)村松(4回・遊ゴ1塁悪送球)
盗塁死
走塁死 サンタナ(4回・右安2塁狙い)
暴投
捕逸
凡戦で光った並木の集中力と西田の意地! 神宮~ドラゴンズ6回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/13
神宮 ドラゴンズ7回戦 18:00
D 000000010 1
S 20000002× 4
スワローズ5勝2敗
勝ピーターズ1勝
H木澤1勝1敗7H
H清水1敗15H
S田口1敗10S
負仲地1敗
本塁打 村上5号(1回・仲地・中スト)細川1号(8回・清水・中スラ)村上6号(8回・福・中スト)
盗塁 山崎(1回・仲地-木下拓)
失策 木下拓(7回・バントフライ落球)石川(8回・三ゴ弾く)石川(8回・三ゴトンネル)
盗塁死 岡林(3回・ピーターズ牽制飛び出し)
走塁死 木下拓(2回・二走中安3塁進塁できず)
暴投
捕逸
村上2発とピーターズの好投を後押しした山崎の好守で勝利! 神宮~ドラゴンズ7回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/14
登録 抹消
神宮 ドラゴンズ8回戦 18:01
D 000001040 5
S 00002321× 8
スワローズ6勝2敗
勝小川2勝4敗
H清水1敗16H
S田口1敗2H11S
負高橋宏1勝4敗
本塁打 オスナ7号(7回・谷元・中スラ)村松1号(8回・小川・中スト)
盗塁
失策 石川(4回・三ゴ1塁悪送球)アルモンテ(7回・左飛落球)細川(7回・一ゴ後逸)福永(8回・遊ゴ後逸)
盗塁死
走塁死 山田(7回・三走三ゴ三本間挟殺)村上(7回・二走本塁挟殺間に3塁狙い2塁)
暴投
捕逸
小川5失点も高橋宏より投げたことが勝利につながった 神宮~ドラゴンズ8回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/15
登録 抹消
5/16
登録 石山泰稚投手※コロナ特例 抹消 尾仲祐哉投手※コロナ特例
静岡 ジャイアンツ7回戦 18:00
G 202001400 9
S 001031300 8
スワローズ2勝5敗
勝鍵谷2勝1S
S大勢1勝6S
負石山3勝2敗12H
本塁打 岡本6号(3回・吉村・中スト)川端1号(5回・戸郷・内スト)塩見2号(7回・田中豊・中フォーク)
盗塁
失策
盗塁死 塩見(1回・戸郷-大城)門脇(2回・三走Wスチール三本間挟殺)山崎(9回・大勢-大城)
走塁死 サンタナ(2回・三直戻れず)
暴投
捕逸
組み立てが悪かった試合の責任は選手にない 静岡~ジャイアンツ7回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/17
登録 星知弥投手※コロナ特例 市川悠太投手 抹消 梅野雄吾投手※コロナ特例 澤井廉外野手
神宮 ジャイアンツ8回戦 18:00※神宮現地観戦
G 100310000 5
S 000000121 4
スワローズ2勝6敗
勝山崎伊3勝1敗
S大勢1勝7S
負市川1敗
本塁打 秋広2号(4回・市川・内スラ)塩見3号(8回・中川・中スラ)内山1号(9回・大勢・内スト)
盗塁 重信(9回・丸山翔-内山)
失策 市川(5回・一塁けん制悪送球)村上(9回・三ゴファンブル)
盗塁死 塩見(3回・山崎伊-大城)
走塁死
暴投 市川(5回)丸山翔(9回)
捕逸
惜敗という名の完敗 神宮~ジャイアンツ8回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/18
登録 梅野雄吾投手 中村悠平捕手※コロナ特例 抹消 市川悠太投手(再登録5/28以降)西田明央捕手※コロナ特例
神宮 ジャイアンツ9回戦 18:00
G 000041010 6
S 001000002 3
スワローズ2勝7敗
勝横川3勝2敗
負サイスニード3勝2敗
本塁打 内山2号(3回・横川・中スラ)坂本6号(5回・サイスニード・中スト)オスナ8号(9回・高梨・外スラ)
盗塁 サンタナ(4回・横川-大城)
失策 オスナ(5回・投ギ1塁送球捕れず)
盗塁死
走塁死
暴投 梅野(8回)
捕逸
髙津野球は村上と心中なのだから待つしかない…それがいつかは誰も知らない 神宮~ジャイアンツ9回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/19
登録 抹消
横浜 ベイスターズ8回戦 18:00
S ☔☔☔☔
B 雨天中止
勝
負
5/20
登録 三ツ俣大樹内野手
横浜 ベイスターズ8回戦 14:00
S 000200001 3
B 00200021× 5
ベイスターズ2勝6敗
勝ウェンデルケン1勝
S山﨑3敗11S
負石山3勝3敗11H
H木澤1勝1敗8H
本塁打 内山3号(4回・ガゼルマン・外スラ)
盗塁
失策 塩見(3回・中安弾く)
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
期待といえば聞こえはいいが、悪いときはプレッシャーでありストレスになるだけ 横浜~ベイスターズ8回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/21
登録 抹消
横浜 ベイスターズ9回戦 14:00
S 000300000000 3
B 010100100000 3
(延長12回)
ベイスターズ6勝2敗1分
H星1勝4H
H清水1敗17H
H田口1敗3H11S
本塁打 山田5号(4回・今永・中スト)村上7号(4回・今永・外スト)
盗塁 知野(10回・田口-中村)
失策
盗塁死 並木(8回・伊勢-戸柱)
走塁死 京田(2回・二走左安本塁突入)関根(3回・一走左飛戻れず)楠本(7回・三走セフティスクイズ三本間挟殺)山田(10回・三走左飛タッチアップ)林(11回・一走三直戻れず)
暴投
捕逸
攻めきれずも守り切ったことをプラスに 横浜~ベイスターズ9回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/22
登録 抹消
5/23
登録 石川雅規投手※コロナ特例 太田賢吾内野手 抹消 石山泰稚投手(再登録6/2以降)青木宣親外野手※コロナ特例
神宮 タイガース10回戦 18:00
T 003000300 6
S 000002001 3
スワローズ4勝5敗1分
勝村上4勝1敗
S岩崎2勝7S
負石川1勝2敗
本塁打 山田6号(6回・村上・中スト)ノイジー4号(7回・エスピナル・中スト)
盗塁 佐藤(2回・石川-中村)中野(5回・丸山翔-中村)
失策
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
試合前のプラン通りに進め想定内の敗戦 神宮~タイガース10回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/24
登録 山本大貴投手※コロナ特例 今野龍太投手 西田明央捕手コロナ特例 抹消 石川雅規投手※コロナ特例 R.エスピナル投手 内山壮真捕手※コロナ特例
神宮 タイガース11回戦 18:00※神宮現地観戦
T 000202002 6
S 001101200 5
スワローズ4勝6敗1分
勝島本1勝
S岩崎2勝8S
負田口2敗11S
H清水1敗18H
本塁打
盗塁
失策 梅野(5回・バント処理2塁悪送球)山田(6回・二安1塁悪送球)
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
チームが下降しているときこそ選手の力量にあった起用が必要 神宮~タイガース11回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/25
登録 抹消 吉村貢司郎投手(再登録6/4以降)
神宮 タイガース12回戦 18:00
T 0001001104 7
S 0200000101 4
スワローズ4勝7敗1分
勝及川2勝1敗
負星1勝1敗4H
H田口2敗3H11S
本塁打 大山5号(4回・サイスニード・外スラ)ミエセス2号(7回・サイスニード・中スト)近本3号(8回・清水・内スト)
盗塁 近本(10回・星-中村)
失策
盗塁死 中野(6回・サイスニード-中村)佐藤(9回・田口-中村)
走塁死
暴投
捕逸
連覇は過去のこと…成功体験に縛られているうちは浮上しない 神宮~タイガース12回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/26
登録 西浦直亨内野手 抹消 塩見泰隆外野手(再登録6/5以降)
マツダ カープ7回戦 18:00
S 000310000 4
C 21300000× 6
カープ4勝3敗
勝島内1勝1敗
S矢崎3勝4S
負高梨3敗
本塁打 田中3号(3回・高梨・外スラ)
盗塁 上本(1回・高梨-古賀)
失策 林(2回・三ゴ弾く)
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
ファンが見たいのは勝利であって監督の理想の野球ではない マツダ~カープ7回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/27
登録 尾仲祐哉投手 抹消 高梨裕稔投手(再登録6/6以降)
マツダ カープ8回戦 14:00
S 000000001 1
C 00000013× 4
カープ3勝5敗
勝森下1勝1敗
負ピーターズ1勝1敗
本塁打
盗塁
失策 西浦(6回・二ゴ弾く)オスナ(7回・一ゴ弾く)
盗塁死 堂林(5回・ピーターズ-中村)
走塁死
暴投
捕逸
さまざまな敗戦パターンで9連敗…借金10 マツダ~カープ8回戦~
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/28
登録 抹消
マツダ カープ9回戦 13:30
C
S
勝
負
本塁打
盗塁
失策
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
5/29
登録 抹消
5/30
登録 抹消
交流戦 エスコンF ファイターズ1回戦 18:00
S
F
勝
負
本塁打
盗塁
失策
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
5/31
登録 抹消
交流戦 エスコンF ファイターズ2回戦 18:00
S
F
勝
負
本塁打
盗塁
失策
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
FC2「スワローズ観察日記R」試合評
note「スワローズ観察日記R別館」試合評
下のバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
さまざまな敗戦パターンで9連敗…借金10 マツダ~カープ8回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で
noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。
FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。
このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。
紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。
FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「スワローズ観察日記R別館」のお知らせ
--------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------
登録 尾仲祐哉投手 抹消 高梨裕稔投手(再登録6/6以降)
マツダ カープ8回戦 14:00
S 000000001 1
C 00000013× 4
カープ3勝5敗
勝森下1勝1敗
負ピーターズ1勝1敗
本塁打
盗塁
失策 西浦(6回・二ゴ弾く)オスナ(7回・一ゴ弾く)
盗塁死 堂林(5回・ピーターズ-中村)
走塁死
暴投
捕逸
負ピーターズ 7回 3安打 5奪三振 2四死球 1失点 自責点1
大西 2/3 2安打 0奪三振 1四死球 3失点 自責点3
山本 1/3 1安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
勝森下 7回 3安打 9奪三振 1四死球 0失点 自責点0
Hターリー 1回 2安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
矢崎 1回 1安打 0奪三振 2四死球 1失点 自責点1
⑧9太田 中安 空三振 見三振 遊飛
⑨山崎 一安 左安 投ゴ
H川端 左安
R8並木
③オスナ 左飛 三ゴ 空三振 二ゴ
⑤村上 四球 捕邪飛 空三振 四球
⑦濱田 空三振 三ゴ 二飛 四球
④西浦 二ゴ 遊ゴ 空三振
H武岡 左安
②中村 空三振 遊ゴ 遊ゴ 左犠飛①
⑥長岡 左飛 左飛 中安 一ゴ
①ピーターズ 見三振 空三振
H三ツ俣 投ギ
1大西
1山本
Hサンタナ 三ゴ
④菊池 左邪飛 左飛 遊ゴ併 左2①
⑥上本 空三振 遊ゴ 見三振
H松山 中飛
⑧秋山 遊ゴ 中2 死球 敬遠
③マクブルーム 空三振 三ゴ 四球
R5曽根
H3坂倉 左2②
⑦西川 投ゴ 投ゴ 中安① 二ゴ
⑨堂林 三ゴ 左安 三ゴ失
②曾澤 遊ゴ 三ゴ 投ゴ併
⑤35田中 二ゴ 空三振 中安
①森下 空三振 二ゴ失
1ターリー
H6矢野 捕ギ
育成は敗戦の言い訳にはならない。
小川GMは現在の野手陣のレギュラーのほとんどを作り上げたが、敗戦は自分の責任と負った。
そして「育てたのではなく勝手に育った」と育成に関して、自分は何もしていないことを公言している。
これが良いのではなく、当たり前の話だ。
野村監督の黄金期の礎を築いた関根監督ものちの主力、広沢、池山は「勝手に育った」と言っている。
なぜなら「現有戦力では…」というが、それを作ったのは現首脳陣だからだ。
キャンプを別の人が指揮したわけではない。
それに故障しているのは、ほとんどが一軍キャンプの参加組。
過去2年の連覇の成功をそのまま継続したのかもしれないが、小川第2期監督期は評論家が「選手がかわいそうになる」というほどの練習をさせている。
理由は簡単で「弱いから」だ。
戦力のなさにしても、この日対戦したカープは抑えの栗林が不在で、森下もシーズン途中の復帰で、現在は床田がいない。
タイガースは湯浅が抹消されたままで、ジャイアンツも菅野不在だ。
結局は、敗戦だけでなく故障の責任をかぶるのも監督以下首脳陣。
良い悪いではなく、責任はすべて自分たちがかぶるという覚悟が、選手を動かす。
昨年、一昨年のような選手の状態が良い時には、首脳陣がやるのは乗せることだけ。
本当に力が問われるのは、今季のようなときだ。
故障者が出た時にチャンスなのは控え選手だけでなく、ここが首脳陣の力量の見せ所。
そうはなっていないから、選手に責任があるように見えてしまう。
<試合展開>
<続きはブロマガで>
下のバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ファンが見たいのは勝利であって監督の理想の野球ではない マツダ~カープ7回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で
noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。
FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。
このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。
紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。
FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「スワローズ観察日記R別館」のお知らせ
--------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------
登録 西浦直亨内野手 抹消 塩見泰隆外野手(再登録6/5以降)
マツダ カープ7回戦 18:00
S 000310000 4
C 21300000× 6
カープ4勝3敗
勝島内1勝1敗
S矢崎3勝4S
負高梨3敗
本塁打 田中3号(3回・高梨・外スラ)
盗塁 上本(1回・高梨-古賀)
失策 林(2回・三ゴ弾く)
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
負高梨 3回 7安打 4奪三振 3四死球 6失点 自責点6
今野 2回 2安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
小澤 3回 1安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
黒原 3回1/3 7安打 6奪三振 2四死球 3失点 自責点3
H大道 1回2/3 2安打 1奪三振 0四死球 1失点 自責点1
H戸根 2/3 1安打 0奪三振 1四死球 0失点 自責点0
勝島内 1回1/3 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
Hターリー 1回 1安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
S矢崎 1回 2安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
⑧太田 中安 左飛 一安 中安 二ゴ併
⑨サンタナ 左安 空三振 左安② 右飛 空三振
④山田 空三振 空三振 左飛
1今野
H三ツ俣 中飛
1小澤
H川端 空三振
⑤村上 二飛 四球 空三振 四球 一ゴ
③オスナ 空三振 中飛 右中2 中飛 右安
⑦濱田 見三振 二直 左中2① 三飛 左中2
R並木
⑥長岡 空三振 右安 右飛 空三振 一ゴ
②古賀 右2 四球 遊ゴ 三ゴ
①高梨 三ゴ失
H4西浦 中安① 中飛 遊安
④菊池 左飛 四球 右飛 右安 遊ゴ
⑧上本 中安 二ゴ 左安 二ゴ
9曽根
⑨8秋山 空三振 右安① 左飛 空三振
③マクブルーム 死球 空三振 右飛 三ゴ
⑦西川 四球 中安 左飛 三邪飛
②坂倉 右安② 中安 空三振 遊ゴ
⑤林 遊ゴ 中飛 一ゴ 遊ゴ
6矢野
⑥5田中 右2 右本③ 中安 二ゴ
①黒原 3バ失 空三振
1大道
H韮澤 二ゴ
1戸根
1島内
1ターリー
H中村貴 投ゴ
1矢崎
先発の高梨は中14日。
抹消されて再登録というのではなく、一軍登録されながら登板機会がなかった。
スワローズは15人の投手を登録しているが、これはリーグ最多の人数。
リリーフを集めにするための処置なのだろうが、「リリーフは疲れている」という。
雨天中止があったとはいえ、先発登板をさせる気であれば、調整させられる試合はあった。
おそらく先発予定が二転三転したのだろう。
もちろん高梨は中堅からベテランの位置に入ってきている投手だけに、それでもしっかり調整しなければならない。
ただ、投手の肩は休ませればいいというものではない。
この間一軍の登録枠を無駄にしてきたこと、登板間隔が空きすぎている投手を6連戦の真ん中になる4戦目に先発させたのは運用のミスだといわれても仕方がない。
高梨だけが責められるKOだとは言いきれないというのが個人的な考えだ。
<試合展開>
<続きはブロマガで>
下のバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
連覇は過去のこと…成功体験に縛られているうちは浮上しない 神宮~タイガース12回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で
noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。
FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。
このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。
紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。
FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「スワローズ観察日記R別館」のお知らせ
--------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------
登録 抹消 吉村貢司郎投手(再登録6/4以降)
神宮 タイガース12回戦 18:00
T 0001001104 7
S 0200000101 4
スワローズ4勝7敗1分
勝及川2勝1敗
負星1勝1敗4H
H田口2敗3H11S
本塁打 大山5号(4回・サイスニード・外スラ)ミエセス2号(7回・サイスニード・中スト)近本3号(8回・清水・内スト)
盗塁 近本(10回・星-中村)
失策
盗塁死 中野(6回・サイスニード-中村)佐藤(9回・田口-中村)
走塁死
暴投
捕逸
伊藤 7回2/3 5安打 5奪三振 3四死球 3失点 自責点3
加治屋 1/3 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
勝及川 1回 1安打 0奪三振 1四死球 0失点 自責点0
岩貞 1回 1安打 1奪三振 0四死球 1失点 自責点1
サイスニード 7回 6安打 9奪三振 1四死球 2失点 自責点2
清水 1回 1安打 1奪三振 0四死球 1失点 自責点1
H田口 1回 0安打 2奪三振 1四死球 0失点 自責点0
負星 2/3 1安打 1奪三振 1四死球 2失点 自責点2
木澤 1/3 2安打 0奪三振 1四死球 2失点 自責点2
⑧近本 四球 中飛 遊飛 右本① 中安
④中野 中安 一ゴ 中安 見三振 敬遠
⑦ノイジー 中飛 中飛 空三振 右安
③大山 投ゴ 中本① 空三振 遊ゴ
⑤佐藤 空三振 左安 空三振 四球 左中2③
⑨ミエセス 遊飛 捕邪飛 左中本1 空三振
2梅野 三ゴ
②坂本 空三振 二ゴ 空三振
H原口 空三振
9島田
⑥木浪 左邪飛 投ゴ 左安 一ゴ
①伊藤 空三振 空三振 空三振
1加治屋
1及川
H糸原 見三振
1岩貞
⑦並木 三ゴ 空三振 三ゴ 左飛
H3西田 遊ゴ
⑨サンタナ 空三振 空三振 右2
R97山崎 空三振 二ゴ
④山田 中飛 右飛 左飛 中安 空三振
⑤村上 中安 一飛 四球 右安 右本①
⑧塩見 中安 空三振 遊ゴ 空三振 三ゴ
③オスナ 捕ゴ 二ゴ 右飛 左安
R武岡
9太田
②中村 死球 二ゴ 投ゴ 投ギ
⑥長岡 死球① 一ゴ 遊飛 左飛
①サイスニード 二ゴ① 遊ゴ
H濱田 右飛
1清水
1田口
H川端 敬遠
1星
1木澤
弱者の戦略というのが、髙津監督が師匠と呼ぶ野村監督の戦い方だ。
今季の試合の進め方は借金が増えても、選手の個人の技量を頼みにする強者の野球である。
策には意図があり、それが選手に伝わってこそ戦略となる。
6回髙津監督は、2ベースのサンタナに代えて代走に山崎を送った。
2-1とリードの場面で、あと1点あれば…という目論見、大量点を狙ったものではない。
しかし打席の山田は、フルスイングで打ち損ない浅いレフトフライでランナーは動けなかった。
策と選手に動きがかみ合っていない。
昨年、一昨年とスワローズは連覇した。
こういう野球でそれは遂げられたから、そのままなのだろう。
山田を責めるより、勝負に対しての甘えが首脳陣にあるから、そういう結果になる。
甘い考えが通用するのは、強さと勢いが混在しているときだけ。
今のスワローズはどういう状態か…44試合を戦ってもまだわかっていないようだ。
<試合展開>
<続きはブロマガで>
下のバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
チームが下降しているときこそ選手の力量にあった起用が必要 神宮~タイガース11回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で
noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。
FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。
このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。
紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。
FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「スワローズ観察日記R別館」のお知らせ
--------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------
登録 山本大貴投手※コロナ特例 今野龍太投手 西田明央捕手コロナ特例 抹消 石川雅規投手※コロナ特例 R.エスピナル投手 内山壮真捕手※コロナ特例
神宮 タイガース11回戦 18:00※神宮現地観戦
T 000202002 6
S 001101200 5
スワローズ4勝6敗1分
勝島本1勝
S岩崎2勝8S
負田口2敗11S
H清水1敗18H
本塁打
盗塁
失策 梅野(5回・バント処理2塁悪送球)山田(6回・二安1塁悪送球)
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
西勇 6回 7安打 4奪三振 1四死球 3失点 自責点3
西純 1/3 0安打 0奪三振 2四死球 2失点 自責点2
岩貞 0/3 1安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
加治屋 2/3 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
勝島本 1回 1安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
S岩崎 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
吉村 4回 6安打 1奪三振 2四死球 2失点 自責点2
山本 2回 4安打 1奪三振 1四死球 2失点 自責点1
星 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
H清水 1回 1安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
負田口 1回 2安打 3奪三振 2四死球 2失点 自責点2
⑧近本 一ゴ 中安 左飛 二安①(④送球E)見三振
④中野 左飛 二ゴ 左2 二ゴ 見三振
⑦ノイジー 一邪飛 三ゴ 右飛 遊ゴ 右3
R7植田
③大山 遊ゴ 左安 敬遠 一邪飛 四球
⑤佐藤 死球 左2 遊ゴ 空三振 右2②
⑨森下 中安 死球 空三振
H糸原 中飛
1島本
H渡邉 敬遠
1岩崎
②梅野 三ゴ併 中安① 中飛
H9島田 左安 空三振
⑥木浪 遊ゴ 左安1 左安 中飛
①西勇 見三振 二ゴ併 右中2
1西純
1岩貞
1加治屋
H原口 中飛
2坂本
⑦山崎 一ゴ 右飛 左飛 投ゴ 遊ゴ
⑨サンタナ 見三振 中安 右飛 四球
R9並木
H西田 空三振
④山田 空三振 左邪飛 中安 四球 遊直
⑤村上 遊直 中飛 右安 右安① 二ゴ
⑧塩見 中飛 中安① 右2① 三ゴ①
③オスナ 空三振 左飛 空三振 遊ゴ
⑥長岡 右中2 二ゴ 三飛 空三振
②古賀 一ゴ 右安
H川端 敬遠
2中村 右安
①吉村 右犠飛①
1山本 捕ゴ(②送球E)
H太田 二ゴ
1星
1清水
H濱田 中飛
1田口
「野球は2アウトから」と昔から言う。
まさに残り1アウトの難しさを示す試合だった。
9回表2アウトランナーなしでカウント1-2からノイジーの打球は、右中間よりにライナーで飛んだ。
試合終了、連敗脱出かに思われたが、センター方向前進した並木の前で打球は消えた。
照明に入ったのだ。
この打球はそのままフェンスまで到達して記録3ベース。
続く大山を歩かせ逆転のランナーを背負ったところで、佐藤に初球の真ん中ストレートをライト線へ打たれ逆転された。
「見えないものは捕れない」といったのは野村監督だ。
右中間のライナー性の打球は先日のジャイアンツ戦で梶谷が山田の打球を同じように逸らした。
正面には入れていたが、照明に入った打球は右打者の打球のためスライス回転して、並木の横をすり抜けていった。
この打球を捕る、止めるというのは、見えない変化球を「打て」、「捕れ」というと同じだ。
ボーンヘッドとは言えないプレーであり、並木を責める気にはなれない。
照明に入る打球は試合中にしか起きない。
練習しようがないプレーに苦言を呈しても、それはただの感情的な発言でしかない。
ファンはそれでいいし、それしかできない。
ただ監督が同じではいけない。
<試合展開>
<続きはブロマガで>
下のバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村