Yahooショッピング
楽天
FC2ID登録・ポイント購入方法・問い合わせ
ブロマガ購入にはFC2ID(無料)に登録していただき、クレジットカードでのお支払いまたはFC2ポイント(銀行振込等)を購入する必要があります。
FC2ID登録 FC2ポイント購入方法はこちらをご覧ください
2020年 東京ヤクルトスワローズ 開幕一軍登録メンバー27名
12石山泰稚 17清水昇 18寺島成輝 19石川雅規 20近藤一樹 37スコット・マクガフ 38梅野雄吾 44大西広樹 69今野龍太 90長谷川宙輝 (10名)
<捕手>
45嶋基宏 52中村悠平 57古賀優大 (3名)
<内野手>
1山田哲人 2アルシデス・エスコバー 10荒木貴裕 36廣岡大志 39宮本丈 55村上宗隆 66吉田大成 (7名)
<外野手>
9塩見泰隆 23青木宣親 31山崎晃大朗 41雄平 42坂口智隆 49渡邊大樹 50上田剛史 (7名)
トータル人数27名
下の2つバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図に2つのクリック、忙しければひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

投手陣再建のために…一見守り型でも中身は攻撃型の2020年スワローズの野手陣
昨日は、投手に関して書いたので、今回は野手陣について触れていく。
高津監督就任以降、スワローズの補強は投手を含めた守りに寄っていった。
その象徴となるのが、メジャーで名手として鳴らしたエスコバーの獲得だ。
キャッチャー中村、セカンド山田とレギュラー2人は固定されていたが、レギュラーをつかみかけていた西浦は昨年故障離脱が2度あり安定させることはできなかった。
センターには青木が入っていたが、・・・
<続きはブロマガで>
下の2つバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図に2つのクリック、忙しければひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

開幕ダッシュがつくかどうかで順位は変わる…今季は予測がつかない
「スワローズ観察日記R」(前東京ヤクルトスワローズ観察日記)を立ち上げてから、毎年開幕前には、私的なセリーグ順位予想をしてきた。
今季も、3月にある程度の順位を考えてきたが、ここまで開幕延期が続き、その予想は白紙となった。
交流戦、オールスターはなくなり、中止の場合の予備日が月曜日になるなど、試合数は143試合から120試合に減少したものの、日程的にはかなり厳しいものになる。
また練習試合をみても、スワローズだけでなく、空いた期間の調整をうまく乗り切れた選手ばかりではない。
戦力的にも不透明な状況だ。
予想できるとすれば、どのチームも6/19に開幕したあと、それぞれの監督が手探りの中で序盤を進めていくだろう…そんなことぐらいしか思いつかない。
ではどんなシーズンになるのか?
スワローズを中心に、2020年の異例なシーズンを考えていこうと思う。
開幕を前に、春想定していたローテーションを高津監督は修正した。
石川-小川-山田大-イノーア-スアレス-高梨という6人。
期待されていた高橋が外れ、・・・
<続きはブロマガで>
下の2つバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図に2つのクリック、忙しければひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

石川開幕へ万全の5回無失点!山田も好走塁で意識の高さをみせた 練習試合~東京Dジャイアンツ~
練習試合 ジャイアンツ 東京ドーム
S 100001000 2
G 000000002 2
本塁打 青木(1回・メルセデス・中スラ)
盗塁
失策
盗塁死
走塁死
暴投 石川(4回)
捕逸
石川 5回 2安打 1奪三振 1四死球 0失点 自責点0
清水 1回 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
坂本 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
今野 1回 1安打 2奪三振 1四死球 0失点 自責点0
中尾 1回 1安打 1奪三振 3四死球 2失点 自責点2
メルセデス 4回 3安打 4奪三振 0四死球 1失点 自責点1
鍬原 2回 1安打 0奪三振 1四死球 1失点 自責点1
高木 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
中川 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
デラロサ 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
③坂口 投ゴ 一ゴ 右飛
4吉田成 左飛
④山田 三ゴ 中安 四球
7山崎 左邪飛
D青木 右本① 遊ゴ 投ゴ 空三振
⑨雄平 左中2 見三振 右安①
6西浦 中飛
⑥エスコバー 二直 三ゴ 遊ゴ
9上田 投ゴ
⑤廣岡 見三振 空三振 空三振
⑦3荒木 空三振 遊直 中飛
②嶋 一ゴ 遊ゴ
2井野 遊ゴ
⑧渡邉 三ゴ 中飛 空三振
④吉川尚 一ゴ 投ゴ併 一ゴ
6吉川大 右邪飛
⑥4増田 左2 左2 二ゴ
H湯浅 四球
⑧丸 遊ゴ 中飛 左飛
9重信 四球
D岡本 遊ゴ 空三振
HD陽 遊ゴ 左2①
⑨パーラ 二ゴ 中飛 空三振
8松原 三邪飛
③中島 遊ゴ
7石川 左犠飛①
②小林 三ゴ 左飛
2炭谷 見三振 空三振
⑤3北村 四球 中飛 四球
公式戦を含め、6月中唯一のビジターゲームとなる東京ドームでのジャイアンツとの3連戦。
開幕を予定されている石川が、5回まで3安打無失点に好投。
青木の一発に雄平のヒットで山田が好走塁が絡み2点を奪い、いい形で試合を進めたが、9回中尾が乱調で昨年の投手陣の崩れを思い出させるような引き分け。
後味の悪い試合となった。
ジャイアンツの先発は、ローテーションの軸のひとりになるだろうメルセデス。
初回スワローズは坂口、山田が4球で2アウトとなるが、青木が粘って9球目・・・
<続きはブロマガで>
下の2つバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図に2つのクリック、忙しければひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

無観客のスタンドへエースの覚悟を伝える…石川雅規9度目の開幕マウンドへ
6/19に無観客で開幕することが決まったプロ野球。
5/27には、練習試合の日程が発表された。
スワローズの練習試合の日程は以下の通り。
6/2 ドラゴンズ 神宮
6/3 ドラゴンズ 神宮
6/4 ドラゴンズ 神宮
6/5 ジャイアンツ 東京ドーム
6/6 ジャイアンツ 東京ドーム
6/7 ジャイアンツ 東京ドーム
6/8
6/9 ファイターズ 神宮
6/10 ファイターズ 神宮
6/11 ファイターズ 神宮
6/12 イーグルス 神宮
6/13 イーグルス 神宮
6/14 イーグルス 神宮
12試合が組まれた。
スワローズの開幕は神宮球場でのドラゴンズ戦と報道されている。
その後、セリーグは約2週間を首都圏で行うと伝わってはいるが、日程は発表されていない。
ただ、有力な開幕カードが決まったことで、スワローズの高津臣吾監督は改めて、開幕投手に石川雅規投手を指名。
3/13のメットライフでのライオンズ戦以来、実戦から離れている石川だが、組まれた練習試合の中で、おそらく2度の先発登板で調整をし、開幕へ挑むこととなった。
キャンプ初日からブルペンに入るなど、順調な調整を続けてきた石川。
かなり時間が空いてしまったが、今季のオープン戦の成績を振り返ってみる。
2/24 浦添 タイガース戦
先発 捕手中村悠平
1回 0アウト 高山 BSBSSBスクリュー 四球
0アウト1塁・・・
<続きはブロマガで>
下の2つバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図に2つのクリック、忙しければひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
