fc2ブログ

Yahooショッピング

楽天

FC2ID登録・ポイント購入方法・問い合わせ

ブロマガ購入にはFC2ID(無料)に登録していただき、クレジットカードでのお支払いまたはFC2ポイント(銀行振込等)を購入する必要があります。

FC2ID登録 FC2ポイント購入方法はこちらをご覧ください

スワローズ開幕一軍メンバー予想



今週金曜日には開幕するプロ野球。
先週末には入場制限が緩和、さらに今週ナイトゲームの試合開始時刻が変わるなどあわただしいが、昨年6月に開幕が伸びたことを考えれば予定通りに試合が行われるのは、ファンとしては嬉しい限りだ。
そこで今回は、開幕一軍登録予想とローテーションの予想をして遊んでみたいと思うので付き合っていただければと思う。

以下が登録されると予想した選手たちだ。
開幕2カード目の初戦先発が予想されるスアレスを外し、限度の31名ではなく29名でスタートすると仮定して組み立てた。

投手
11奥川恭伸
12石山泰稚
17清水昇
<続きはブロマガで>

以下のバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にクリック、してからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
スポンサーサイト



先発ローテーションの苦しさが伝わる試合…外国人頼みになりそうだ




昨日に続いて行われたイーグルスとの練習試合。
初回スワローズは、田中将大から村上宗隆のタイムリーで1点を先制したが、2回に高梨が長打を絡められて4失点。
その後は、若手中心のオーダーがイーグルスの投手陣から得点は奪えず、9回歳内が1点を加えられ1-5で敗れた。

小川、石川が実戦の中で結果を残しただけで、先発ローテーション候補が軒並み崩れた投球をする中、期待されて上がった高梨裕稔だが、・・・
<続きはブロマガで>

以下のバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にクリック、してからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

バンデンハーク入団決定も…外国人不在の投手陣で開幕から1カ月のローテーションをどう組むか?



今月へ入って獲得の報道が出ていた、昨年までホークスに在籍していたリック・バンデンハーク投手がスワローズの一員になることが発表された。
背番号は15ということだ。
ホークス在籍は6年で43勝19敗防御率3.68という成績を残している。
平均球速が149キロといわれる長身右腕で、相手からすれば厄介なナックルカーブをもっている。
トータルの防御率はそれほど良いというわけではないが、ホークス入団14連勝が効いているだけでなく、貯金ができなかったのは、5試合の登坂に終わった昨年の2勝2敗のシーズンのみ。
突如乱れる試合があるという話は聞くが、トータルではしっかり貯金の作れる投手というポジティブな評価により、スワローズは獲得に動いたのだろう。

しかし、コロナ禍の影響により、通常のシーズンと違い獲得即来日とならないところが、今季の苦しいところだ。
それは、先に獲得が発表されたサイスニード投手も同様でまだ来日をしていない。
契約延長となったスコット・マクガフ、アルバート・スアレス投手も、1月中に来日はできたが、入国後2週間の隔離を経ての合流で、まだ実戦では投げていないのが現状。
野手陣は内川聖一の加入が大きく、ドミンゴ・サンタナ、ホセ・オスナの来日未定をなんとかごまかせそうだが、投手陣はかなり苦しい。

例年通りにスワローズは・・・
<続きはブロマガで>

以下のバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にクリック、してからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

課題を明確にしていた金久保と同じことの繰り返しの原…失点しても違う内容



本来であれば、今季初のスワローズのオープン戦となるはずだったジャイアンツとの練習試合。
序盤は点の取り合いとなったが、中盤ジャイアンツに突き放され5-10で敗れた。
まだ2月中のキャンプ地での試合ということで、勝ち負けはほぼ関係ない。
実戦の中で、どんなテーマをもって臨んでいるのかの方が大切で、それがそのまま結果にもつながったように感じた。

まず投手陣から見ていく。
「状態が良い」とコメントがあり期待した原樹理だが、・・・
<続きはブロマガで>

以下のバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にクリック、してからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

開幕前の実戦で元山がショート以外を守るかどうかは地味だが見どころのひとつ



練習試合、オープン戦で選手をどのポジションで使うか?…というのは、戦略面では大きな意味を持つ。
秋の教育リーグと違い、春のキャンプの流れで行われる実戦練習は、公式戦を想定してのものだからだ。
たとえば、今年入団のおそらく現状のプロ野球選手で、もっとも足が速いとされる並木秀尊は、1試合の中で、レフト、センター、ライトのすべてのポジションを守っている。
打撃はまだ未完成だが、俊足で一軍切符をつかみそうな並木にもう一つ役割りを与えるなら、試合終盤の外野の守備。
シーズンでも、青木宣親の代走そのままレフトというようなことが想定される。
また塩見泰隆が故障した場合のセンターは、山崎晃大朗、坂口智隆が候補となる。
ただその場合も、坂口に代わって並木が入るというケースは出てくるだろう。
そういうケースを考え、並木は外野のすべてのポジションをこなせるように実戦で起用されているわけだ。

前置きが長くなった。
この並木とは違う意味で、今後実戦の中でポジションが注目されるのが元山飛優だ。
新外国人野手の来日が・・・
<続きはブロマガで>


以下の2つバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図に2つのクリック、忙しければひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村


プロ野球ランキング
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

Template Designed by DW99