Yahooショッピング
楽天
FC2ID登録・ポイント購入方法・問い合わせ
ブロマガ購入にはFC2ID(無料)に登録していただき、クレジットカードでのお支払いまたはFC2ポイント(銀行振込等)を購入する必要があります。
FC2ID登録 FC2ポイント購入方法はこちらをご覧ください
スワローズ2001年以来の涙の日本一!中村悠平MVP!
ほっともっとフィールド神戸
バファローズ6回戦
S 000010000001 2
B 000010000000 1
延長12回
バファローズ2勝4敗
勝マクガフ1勝2敗2S
負吉田凌2敗
本塁打
盗塁
失策 宗(6回・三ゴ後逸)栗林(6回・遊ゴファンブル)
盗塁死 オスナ(3回・二走バント空振り飛び出す)杉本(4回・高梨-中村)
走塁死
暴投
捕逸 伏見(12回)
最高殊勲選手 中村悠平捕手
敢闘賞 山本由伸投手
優秀選手 高橋奎二投手 ドミンゴ・サンタナ外野手 杉本祐太郎外野手
高梨 4回2/3 4安打 7奪三振 2四死球 1失点 自責点1
Hスアレス 2回1/3 1安打 2奪三振 0四死球 0失点 自責点0
H清水 2回 2安打 1奪三振 1四死球 0失点 自責点0
H田口 2/3 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
勝マクガフ 2回1/3 0安打 3奪三振 1四死球 0失点 自責点0
山本 9回 6安打 11奪三振 2四死球 1失点 自責点1
H平野佳 1回 1安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
H能見 1/3 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
H比嘉 2/3 1安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
H富山 2/3 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
負吉田凌 1/3 2安打 0奪三振 0四死球 1失点 自責点0
⑧塩見 空三振 死球 左安① 四球 空三振 左安
⑦青木 右飛 遊ゴ 左飛 二ゴ 左2
R9渡邉
H川端 左安①
R7坂口
④山田 右飛 右2 三失 空三振 遊飛 遊ゴ
⑤村上 見三振 中飛 遊失 空三振 左飛
Dサンタナ 空三振 空三振 二ゴ併 空三振 見三振
②中村 見三振 空三振 遊ゴ 遊ゴ 中安
③オスナ 左2 中安 遊安 三ゴ 遊ゴ
3荒木
⑨宮本 右安 投ギ 投ギ 遊ゴ
979山崎 空三振
⑥西浦 空三振 三直 空三振 遊飛 三ゴ
⑧福田 四球 中安 左安① 空三振 中飛 中飛
⑤宗 二ゴ 左飛 空三振 中安 左飛 二ゴ
⑦吉田正 空三振 右飛 二ゴ 左安 空三振
⑨杉本 空三振 四球 中安 空三振 見三振
③T-岡田 二飛 見三振 中飛 一ゴ 左飛
Dモヤ 空三振 空三振 三邪飛 四球
RD佐野
HD頓宮 見三振
⑥紅林 左2 左飛 見三振 捕ギ 見三振
②若月 空三振 二安 投ゴ
H大下 見三振
2伏見 空三振
④太田 空三振 捕ギ 左飛
Hジョーンズ 敬遠
R4山足 死球
R小田
5試合を戦って、1点差の勝負が4試合。
接戦を何とか奪い取り、3勝2敗で王手をかけたスワローズ。
迎えたほっともっとフィールド神戸で行われた第6戦は、両チーム譲らず1-1で今季ペナントレースではなかった延長戦に突入。
その延長戦も最終回となる12回、2アウトランナーなしから塩見が出塁し、バスボールで2塁へ進むと、代打川端が詰まりながらもレフト前へ落とし、勝ち越し点を奪う。
その裏、5人目として10回裏2アウトからマウンドへ上がったマクガフが、死球のランナーを背負うも福田を打ち取り、最後は宗をセカンドゴロに打ち取りゲームセット。
5時間の大熱戦の末、スワローズが勝利し2001年以来の日本一を獲得。
MVPには、チームトップの.318の打率を残して投手陣を好リードした中村が選出された。
バファローズは、エース山本がこのシリーズ2度目の先発。
初戦に先発した際には、・・・
<続きはブロマガで>
下の1つバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2021年日本シリーズ 東京ヤクルトスワローズVSオリックスバファローズ
セントラル・リーグ1位 東京ヤクルトスワローズ
パシフィック・リーグ1位 オリックスバファローズ
日本シリーズ出場資格選手
<投手>
11奥川恭伸 12石山泰稚 13高梨裕稔 16原樹理 17清水昇 19石川雅規 24星知弥 26坂本光士郎 29小川泰弘 34田口麗斗 37スコット・マクガフ 43アルバート・スアレス 44大西広樹 47高橋奎二 48金久保優斗 64大下佑馬 69今野龍太 (17名)
<捕手>
2中村悠平 30西田明央 45嶋基宏 57古賀優大(4名)
<内野手>
1山田哲人 3西浦直亨 5川端慎吾 6元山飛優 7内川聖一 10荒木貴裕 13ホセ・オスナ 39宮本丈 46太田賢吾 55村上宗隆 58長岡秀樹 66吉田大成(12名)
<外野手>
0並木秀尊 9塩見泰隆 23青木宣親 25ドミンゴ・サンタナ 31山崎晃大朗 42坂口智隆 49渡邊大樹(7名)
<日本シリーズ概要>
サスペンデッド・ゲームは行わない。
延長回は、第7戦までの各試合では12回。
第8戦以降は延長回の制限なし。
今後の新型コロナウイルス感染状況により変更する場合あり。
11月29日を終えた時点で優勝チームが決定しない場合、11月30日(火)の延長戦規定を次の通り変更する。
両チームの勝利数が並んだ場合に行う11月30日(火)の試合は、延長無制限。
両チームの勝利数の差が1の場合に行う11月30日(火)の試合は、延長12回で打ち切りとし、この結果、勝利数が並んだ場合には、タイブレーク方式の対戦により日本シリーズ優勝チームを決定する。
11/20
京セラドーム大阪
バファローズ1回戦 18:05
S 000001020 3
B 000000013×4
バファローズ1勝
勝比嘉1勝
負マクガフ1敗
H清水1H
本塁打 モヤ1号(7回・奥川・外スラ)村上1号(8回・ヒギンス・外チェンジ)
盗塁
失策 宗(2回・三ゴ後逸)
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
勝てると思った瞬間に奈落の底に落ちていくのが日本シリーズというもの 京セラドーム大阪~日本シリーズ・バファローズ1回戦~
11/21
京セラドーム大阪
バファローズ2回戦 18:04
S 000000011 2
B 000000000 0
バファローズ1勝1敗
勝高橋1勝
負宮城1敗
本塁打
盗塁
失策 杉本(9回・右安ファンブル)
盗塁死 宗(1回・高橋牽制誘いだす)
走塁死
暴投
捕逸
潜在能力に気合いと根性を込めて高橋完封! 京セラドーム大阪~日本シリーズ・バファローズ2回戦~
11/22
11/23
東京ドーム
バファローズ3回戦 18:05※現地観戦
B 001002100 4
S 00003020× 6
スワローズ2勝1敗
勝石山1勝
Sマクガフ1敗1S
負吉田凌1敗
本塁打 杉本1号(6回・小川・中スト)サンタナ1号(7回・吉田凌・外スラ)
盗塁
失策 安達(2回・三ゴ2塁ベースカバー落球)西浦(3回・遊ゴ後逸)宗(5回・中安3塁捕球2塁転送悪送球)
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
田口&石山の凌ぎがサンタナの逆転弾を呼んだ 東京ドーム~日本シリーズ・バファローズ3回戦~
11/24
東京ドーム
バファローズ4回戦 18:05
B 000001000 1
S 01000100× 2
スワローズ3勝1敗
勝石川1勝
H石山1勝1H
H清水2H
Sマクガフ1敗2S
負増井1敗
本塁打 サンタナ2号(2回・山﨑颯・外スト)
盗塁
失策 サンタナ(6回・右安ファンブル)
盗塁死 塩見(5回・山﨑颯-若月)
走塁死 山田(6回・一走一直戻れず)
暴投
捕逸
石川で王手!サンタナ先制弾のあとのミスをオスナが取り返す!東京ドーム~日本シリーズ・バファローズ4回戦~
11/25
東京ドーム
バファローズ5回戦 18:04
B 000101211 6
S 010100030 5
スワローズ3勝2敗
勝山岡1勝
S平野佳1S
負マクガフ2敗2S
本塁打 村上2号(4回・山﨑福・外スト)山田1号(8回・ヒギンス・中チェンジ)ジョーンズ1号(9回・マクガフ・内スト)
盗塁
失策 オスナ(6回・一ゴ1塁悪送球)
盗塁死 福田(4回・原樹理-中村)
走塁死 杉本(6回・一走右安中継一二塁間挟殺間本塁狙い)
暴投
捕逸
2勝リードが有利ではなく後手にまわる…シリーズ王手のチームの典型的な敗戦 東京ドーム~日本シリーズ・バファローズ5回戦~
11/26
11/27
ほっともっとフィールド神戸
バファローズ6回戦
S 000010000001 2
B 000010000000 1
延長12回
バファローズ2勝4敗
勝マクガフ1勝2敗2S
負吉田凌2敗
本塁打
盗塁
失策 宗(6回・三ゴ後逸)栗林(6回・遊ゴファンブル)
盗塁死 オスナ(3回・二走バント空振り飛び出す)杉本(4回・高梨-中村)
走塁死
暴投
捕逸 伏見(12回)
最高殊勲選手 中村悠平捕手
敢闘賞 山本由伸投手
優秀選手 高橋奎二投手 ドミンゴ・サンタナ外野手 杉本裕太郎外野手
スワローズ2021年以来の涙の日本一!中村悠平MVP!
下の2つバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
石川で王手!サンタナ先制弾のあとのミスをオスナが取り返す!東京ドーム~日本シリーズ・バファローズ4回戦~
東京ドーム
バファローズ4回戦 18:05
B 000001000 1
S 01000100× 2
スワローズ3勝1敗
勝石川1勝
H石山1勝1H
H清水2H
Sマクガフ1敗2S
負増井1敗
本塁打 サンタナ2号(2回・山﨑颯・外スト)
盗塁
失策 サンタナ(6回・右安ファンブル)
盗塁死 塩見(5回・山﨑颯-若月)
走塁死 山田(6回・一走一直戻れず)
暴投
捕逸
山﨑颯 5回 4安打 5奪三振 2四死球 1失点 自責点1
負増井 2/3 1安打 0奪三振 2四死球 1失点 自責点1
比嘉 1/3 1安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
富山 1回 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
ヒギンス 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0四死球 0失点 自責点0
勝石川 6回 3安打 5奪三振 1四死球 1失点 自責点0
H石山 1回 1安打 2奪三振 0四死球 0失点 自責点0
H清水 1回 1安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
Sマクガフ 1回 1安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
⑧福田 二ゴ 二ゴ 中安 遊ゴ併
⑤宗 左安 左飛 右安 中飛
⑦吉田正 空三振 中飛 二飛 右安
R小田
⑨杉本 中飛 三直 空三振 遊ゴ
③T-岡田 四球 空三振 左安 一ゴ
④安達 遊ゴ併 見三振 見三振
⑥紅林 空三振 中飛 遊ゴ
②若月 見三振 一邪飛 空三振
Hジョーンズ 空三振
①山﨑颯 右飛
H大下 三ty北
1増井
1比嘉
1富山
Hモヤ 一安
R佐野
1ヒギンス
⑧塩見 空三振 左安 四球 遊ゴ
⑦青木 二ゴ 一邪飛 一飛 遊ゴ
7山崎
④山田 中安 四球 四球 空三振
⑤村上 右飛 遊飛 一直 三邪飛
⑨サンタナ 右本① 三ゴ 四球 左飛
9渡邉
②中村 遊安 見三振 右安
③オスナ 空三振 遊ゴ 中安①
⑥西浦 空三振 遊ゴ 遊ゴ
①石川 中飛 空三振
1石山
H坂口 遊ゴ
1清水
1マクガフ
仮の本拠地、東京ドームの初戦を勝利で飾ったスワローズ。
日本一の王手をかける戦いで先発マウンドへ上がるのは石川。
当然継投策になるのだが、高津監督はリーグ制覇を決めてから、短期決戦に向けての準備を始めていた。
代表的なのが継投であれば、7回のリリーフ。
シーズン中は今野がメインだったが、終盤スアレスをはめ込み、そのサポートになる石山の状態もCSで試していた。
打線では、10月24日のジャイアンツ戦でオスナとサンタナを入れ替えてから、CS、日本シリーズと7番までは不動のメンバーで戦っている。
攻撃はリーグ制覇した形を崩さず、シーズン終盤厚めにしたリリーフでは適材適所に出し惜しみなく使っている。
役割りがわかりやすくなっている分、攻撃では打てているわけではないが、つないでしぶとく得点を奪えている。
継投では二重三重に手当をしていることで、良くないとみればすぐに動く形を作っている。
型を重視しながら、柔軟に入れ替えることもできる態勢。
言葉で動かすモチベーターというイメージの高津監督だが、CS、日本シリーズと現役時代同様短期決戦での強さをみせている。
スワローズの先発は、
<続きはブロマガで>
下の1つバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
田口&石山の凌ぎがサンタナの逆転弾を呼んだ 東京ドーム~日本シリーズ・バファローズ3回戦~
東京ドーム
バファローズ3回戦 18:05
B 001002100 4
S 00003020× 6
スワローズ2勝1敗
勝石山1勝
Sマクガフ1敗1S
負バルガス1敗
本塁打 杉本1号(6回・小川・中スト)サンタナ1号(7回・吉田凌・外スラ)
盗塁
失策 安達(2回・三ゴ2塁ベースカバー落球)西浦(3回・遊ゴ後逸)宗(5回・中安3塁捕球2塁転送悪送球)
盗塁死
走塁死
暴投
捕逸
田嶋 4回1/3 2安打 3奪三振 4四死球 1失点 自責点1
H比嘉 1/3 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
バルガス 1回1/3 1安打 2奪三振 2四死球 2失点 自責点1
負吉田凌 1回 2安打 1奪三振 0四死球 2失点 自責点2
K-鈴木 1回 0安打 3奪三振 0四死球 0失点 自責点0
小川 6回 5安打 7奪三振 1四死球 3失点 自責点2
スアレス 1/3 0安打 0奪三振 2四死球 1失点 自責点1
田口 1/3 1安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
勝石山 1回1/3 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
Sマクガフ 1回 1安打 0奪三振 1四死球 0失点 自責点0
⑧福田 中飛 四球 左安 四球 投ギ
⑤宗 右飛 右安① 遊ゴ 見三振 一ゴ
⑦吉田正 空三振 空三振 左中2 左2 敬遠
⑨杉本 三ゴ 一邪飛 右本② 敬遠 一ゴ
③モヤ 一ゴ 見三振 空三振
Hジョーンズ 空三振
1吉田凌
1K-鈴木
④安達 見三振 空三振 遊ゴ 二ゴ
⑥紅林 中安 三ゴ 一飛 右飛
②伏見 遊ゴ失 二飛 四球
3T-岡田 二ゴ
①田嶋 投ギ 空三振
1比嘉
1バルガス
H2若月 投ギ 中安
R佐野
⑧塩見 右飛 中飛 二ゴ 空三振
⑦青木 一ゴ 四球 中安 右安
④山田 中飛 三直 遊ゴ 右飛
⑤村上 死球 空三振 四球 空三振
⑨サンタナ 三ゴ 三ゴ 四球 右中本②
9渡邉
②中村 空三振 三ゴ 中安②(宗失策+1) 投ゴ
③オスナ 中飛 右2 空三振 空三振
1マクガフ
⑥西浦 四球 敬遠 遊ゴ 空三振
①小川 見三振 中飛
H坂口 二ゴ
1スアレス
1田口
1石山
H内川 見三振
3荒木
京セラドーム大阪での2試合、1勝1敗で東京ドームへ移動してきたスワローズとバファローズ。
バファローズは数字通りに、スワローズは潜在能力の高さと見た目は違うものの、2人の先発投手が最高の投球を見せた試合で1勝1敗。
しかし、この東京ドームではグラウンドの狭さもあるが、ロースコアのゲームにはなりにくいというのが戦前の予想だった。
その通りに試合はバファローズ杉本の一発で同点、吉田正の2ベースで勝ち越し点、そしてスワローズはサンタナの逆転2ランと長打で最後は決着がついた。
結果は1点差でスワローズ勝利となったが、紙一重の勝負だった。
勝負の分かれ目は継投。
監督采配でもっとも難しいといわれる継投策だが、その一手、人材の厚みの分、スワローズが勝利を得たように見えた試合だった。
スワローズは3戦目に・・・
<続きはブロマガで>
下の1つバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
潜在能力に気合いと根性を込めて高橋完封! 京セラドーム大阪~日本シリーズ・バファローズ2回戦~
京セラドーム大阪
バファローズ2回戦 18:04
S 000000011 2
B 000000000 0
バファローズ1勝1敗
勝高橋1勝
負宮城1敗
本塁打
盗塁
失策 杉本(9回・右安ファンブル)
盗塁死 宗(1回・高橋牽制誘いだす)
走塁死
暴投
捕逸
勝高橋 9回 5安打 5奪三振 2四死球 0失点 自責点0
負宮城 7回2/3 5安打 7奪三振 1四死球 1失点 自責点1
吉田凌 1/3 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
バルガス 1回 1安打 0奪三振 1四死球 1失点 自責点0
⑧塩見 空三振 右飛 空三振 左安
⑦青木 中飛 二ゴ 三ゴ 中安①
R9渡邉
④山田 空三振 二ゴ 空三振 空三振
⑤村上 三ゴ 二ゴ 左安 投ゴ
Dサンタナ 三ゴ 投ゴ 右飛 四球
RD元山
②中村 投ゴ 見三振 空三振 投ギ
③オスナ 空三振 右飛 遊飛 右安(杉本エラー+1)
R3荒木
⑥西浦 三ゴ 中安 四球 遊ゴ
⑨坂口 二ゴ 左安 左飛
7山崎
⑧福田 投直 中飛 二ゴ 右飛
⑤宗 中安 右飛 空三振 左飛
D吉田正 二飛 遊ゴ 空三振 遊直
⑨杉本 左安 二安 三ゴ 右飛
⑦ラベロ 遊ゴ併 三ゴ 二飛
7小田
Hジョーンズ 空三振
③モヤ 見三振 右安 二ゴ
⑥紅林 三安 右飛 空三振
②伏見 投ギ 中飛 中飛
④安達 遊ゴ 四球 四球
初戦を逆転サヨナラで落としたスワローズ。
負けているだけに、ある意味初戦よりプレッシャーが掛かるマウンドに立ったのは高橋奎二。
CSファイナルで好投を見せたが、硬さも感じられた投球だった。
しかし、初戦の奥川、今日対戦のバファローズ宮城と年下相手に負けられない気持ちが、緊張感を集中力に変えさせた。
序盤は、ランナーを出しながら抑えていく形だったが、尻上がりに調子をあげて得点を与えず、ペナントレースでもない完封勝利。
昨日の敗戦の試合からすれば、9回継投策へ入るにはハードルが高かっただけに、8回までの安定した投球は任せるに値するものだった。
このシリーズの初勝利は、高橋の潜在能力と気持ちがかみ合った末にもぎとったものになった。
バファローズの先発は、・・・
<続きはブロマガで>
下の1つバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村