Yahooショッピング
楽天
FC2ID登録・ポイント購入方法・問い合わせ
ブロマガ購入にはFC2ID(無料)に登録していただき、クレジットカードでのお支払いまたはFC2ポイント(銀行振込等)を購入する必要があります。
FC2ID登録 FC2ポイント購入方法はこちらをご覧ください
右の大砲内山&濱田が本塁打共演でレフト争い激化! エスコンフィールド~ファイターズOP戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で
noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。
FC2とは違い、ID登録がない、携帯キャリア決済があるなど違いがあります。
このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。
紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。
FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「スワローズ観察日記R別館」のお知らせ
--------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------
エスコンF ファイターズOP戦
S 000011000 2
F 001000000 1
勝ピーターズ
S田口
負上沢
本塁打 内山壮(5回・上沢・外スト)濱田(6回・上沢・中スト)
盗塁 江越(5回・ピーターズ-内山壮)
失策 ピーターズ(3回・けん制悪送球)
盗塁死 濱田(4回・上沢-清水)今川(6回・大西-内山壮)
牽制死 赤羽(8回・清水2塁牽制)
走塁死 アルカンタラ(3回・右安タイムリー後2塁狙い)
暴投
捕逸
勝ピーターズ 5回 4安打 4奪三振 1四死球 1失点 自責点1
大西 1回 2安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
成田 2/3 1安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
木澤 1/3 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
星 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
S田口 1回 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
負上沢 6回 7安打 5奪三振 0四死球 2失点 自責点2
北山 1回 1安打 0奪三振 1四死球 0失点 自責点0
ロドリゲス 1回 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
メネズ 1回 2安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
⑧丸山和 見三振 遊飛 中飛 中飛
D青木 右安 一ゴ 空三振 中飛
⑦9濱田 空三振 中安 左中本① 三ゴ
③オスナ 二飛 左飛 左安 右安
R5三ツ俣
⑥長岡 見三振 遊ゴ 二ゴ 投ギ
②7内山壮 中飛 右本① 左飛 中安
⑤3赤羽 空三振 左2 左2 空三振
④元山 中安 左飛 遊ゴ 遊飛
⑨7並木 遊ゴ併 右飛
H宮本 四球
2松本直
⑧アルカンタラ 左飛 右安① 右飛
H8五十幡 空三振
⑦今川 右飛 二安 中安
H7万波 遊ゴ
Dマルティネス 空三振 右飛 左安
HD石井 左飛
⑤野村 遊ゴ 空三振 三ゴ併
5奈良間
H松本 二ゴ
③清宮 右飛 一ゴ 一ゴ 二ゴ
④福田 死球 一ゴ 空三振
⑥谷内 空三振 空三振
H6上川畑 右安
②清水 右安 三強安 中飛
⑨江越 捕邪飛 遊ゴ
H9矢澤 遊直
エスコンフィールドでのファイターズとの2戦目は、デイゲーム。
スワローズは先発の新外国人ピーターズが好投で5回1失点。
7回に成田が2アウトからヒットを打たれると、木澤をワンポイントで投入するなど、臨機応変に対応する継投で最後は田口が締めて勝利。
ほとんどベストメンバーを組めない中、オープン戦の勝率5割以上が確定。
戦力の底上げを数字で感じられる結果を残した。
<試合展開>
<続きはブロマガで>
下のバナーはランキングサイトです。
「読んだよ」の合図にひとつしてからのお帰りをお願いします!レビュー募集中!読者の方の感想を書くスペースがあります。文字数は少なくても構いません。宣伝にご協力お願いいたします^^こちらをクリック
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2023年のスワローズは開幕ダッシュより馬なりで (2023/03/30)
- シーズンを支える重厚な中継ぎ陣の構築と走塁の意識の高さがみられたオープン戦 エスコンフィールド~ファイターズOP戦~ (2023/03/26)
- 右の大砲内山&濱田が本塁打共演でレフト争い激化! エスコンフィールド~ファイターズOP戦~ (2023/03/25)
- 小川好投!オスナ順調!も・・・控え組に元気がないのは残念 エスコンフィールド~ファイターズOP戦~ (2023/03/24)
- バントや走塁など地味ではあるが大切な部分に昨年との違いが感じられる試合 神宮~ベイスターズOP戦~ (2023/03/22)